9月13日 はむら市民と産業のまつりの出店申込を終了しました。
9月30日 第2回 はむらまちゼミについての情報を公開しました。
9月30日 まちゼミスタンプラリーについての情報を公開しました。
9月4日 「売れるPOPの作り方の極意」~技術を身につけ、描けるようになる~
3月29日 金融相談会の予定を掲載いたしました
11/3(日)、本日の「はむら市民と産業のまつり2024」は予定通り開催します。
本日の「はむら市民と産業のまつり2024」は予定通り開催します。
なお、雨天によりイベントスケジュール等が変更となっておりますので、以下によりお知らせいたします。
また、会場内はぬかるんでいる場所や大きな水たまりができている場所がございますので、汚れてもいい足元でお越しください
11月2日(土)に中止となるイベント(※午前6時時点)
・羽村市スポーツ推進委員協議会
・ラダーゲッター・モルック体験
・ヒノトントンZOO ふれあい動物園
■第2会場メインステージ
・小作台小学校(楽器演奏)
・富士見小学校(楽器演奏)
・ 羽村第二中学校(楽器演奏)
・ウニアン・ドス・アマド―リス(サンバ)
・はむすぽジュニアチアダンス(チアダンス)
■第3会場サブステージ
・玉水保育園・東町はやし保存会(人波踊り)
・ STUDIO BUZZ羽村校(ダンス)
・パフォーマーHiro(バルーンパフォーマンス)
以上となります。
まちゼミの申し込みが10月7日より始まります!
はむらまちゼミのお申込みが10月7日より開始いたします。
詳細は下記ちらしかホームページをご覧ださい。
24tirasi.pdf へのリンク
↑チラシはこちらからどうぞ!
https://hamura-sci.jp/machizemi/index.html へのリンク
↑はむらまちゼミホームページはこちらからどうぞ!
まちゼミスタンプラリーが開催されます。
はむらまちゼミを広く周知することを目的として、「まちゼミスタンプラリー」を開催します。まちゼミに参加した方には、まちゼミスタンプを押印します。
まちゼミスタンプは1個の押印で抽選会に応募できます。
まちゼミ応援店でお買物をした方には、税込500円以上のお買物で、はむりんシールを1枚配布します。
はむりんシールは5枚集まると抽選会に応募できます。
応募はがきは、郵送でご提出いただけるほか、
羽村市商工会・羽村市役所・羽村市観光協会・羽村市産業福祉センターで直接投函できます。
まちゼミに参加、応援店でお買物をして、まちゼミスタンプラリーに参加してください。
24ouen.pdf へのリンク
↑応援店チラシはこちら。
24hagaki.pdf へのリンク
↑応募はがきはこちら。
「売れるPOPの作り方の極意」のご案内
「売れるPOPの作り方の極意」~技術を身につけ、描けるようになる~講師:中辻 一裕 氏(POP広告クリエーター・中小企業診断士)
令和6年10月2日(水)午後2時30分~ ・ 午後7時00分~ ※同一内容で2回実施します。
会場 羽村市産業福祉センター 2階 iホール
受講料 無料
定員 30名(1事業所2名まで)
申し込み FAX
プレスリリース講習会のご案内
「マスコミからドンドン取材が来る最新プレスリリースセミナー!」講師:大谷 芳弘 氏(㈱マジックマイスター・コーポレーション代表)
令和6年8月29日(木)14:00~
会場 羽村市生涯学習センターゆとろぎ 講座室
(羽村市緑ヶ丘1-11-5)
受講料 無料
対象 小規模事業者等
定員 50名
申し込み FAX・TELにて
その他:参加者には広報に必要な特典資料を配布いたします。
インボイス制度・電子帳簿保存法講習会のご案内
「小さな会社はインボイス制度・電子帳簿保存法にどう対応すればいいのか?」講師:堀口 勝也 氏(堀口勝也税理士事務所 所長)
令和6年8月1日(木)14:30~
会場 羽村市産業福祉センター 2階 iホール
(羽村市緑ヶ丘1-11-1)
受講料 無料
対象 小規模事業者等
定員 30名
申し込み FAX・TELにて
第2回はむらまちゼミセミナー 実践編のご案内
「第2回はむらまちゼミ講習会 実践編」講師:松井 洋一郎 氏(岡崎まちゼミの会)
令和6年7月17日(水) ①14:30~ ②19:00~
会場 羽村市産業福祉センター 2階 iホール
(羽村市緑ヶ丘1-11-1)
受講料 無料
対象 小規模事業者等
定員 30名(各回の定員となります。)
申し込み FAX・TELにて
その他:第2回はむらまちゼミに参加するには、
全3回の講習会に参加する必要があります。
第2回はむらまちゼミセミナー 入門編のご案内
「第2回はむらまちゼミ講習会 入門編」講師:松井 洋一郎 氏(岡崎まちゼミの会)
令和6年5月31日(金) ①14:30~ ②19:00~
会場 羽村市産業福祉センター 2階 iホール
(羽村市緑ヶ丘1-11-1)
受講料 無料
対象 小規模事業者等
定員 30名(各回の定員となります。)
申し込み FAX・TELにて
その他:第2回はむらまちゼミに参加するには、
全3回の講習会に参加する必要があります。
金融相談会のご案内
羽村市商工会では、特別金融相談会を下記の日程で開催致します。運転資金・設備資金等お気軽にご相談ください。
日程:毎月第2火曜日(1月のみ第3火曜日)
令和6年 4月9日(火)、5月14日(火)、6月11日(火)、
7月9日(火)、8月13日(火)、9月10日(火)、
10月8日(火)、11月12日(火)、12月10日(火)
令和7年 1月21日(火)、2月12日(火)、3月11日(火)
時間:午後2時~4時(完全予約制)
会場:羽村市商工会館 相談室
相談員:日本政策金融公庫立川支店 担当職員
その他:ご相談の際は、財務諸表・決算書等の関係書類をご持参ください。
新春経済講演会のご案内
「日本経済の今後と地域経済の課題」
講師:飯田 泰之 氏(明治大学政治経済学部 教授)
令和6年1月10日(水)14:00~
会場 羽村市生涯学習センターゆとろぎ 小ホール
(羽村市緑ヶ丘1-11-5)
受講料 無料
対象 小規模事業者等
定員 100名
申し込み FAX・TELにて
←ちらしはこちらからダウンロードできます
羽村市商工会特別編集はむらVo2発行のお知らせ
羽村市商工会環境衛生業部会では、市内の飲食業・理美容業者の情報を掲載した「羽村市商工会特別編集はむらVo2」を発行しました。配布場所は掲載事業所のほか、
羽村市商工会・羽村駅・羽村市産業福祉センター・羽村市観光協会等で配布しております。
また、下記画像をクリックして頂くとPDFがダウンロードできます。
(PDF:表面4.73MB・裏面4MB、A3三つ折り版)
ぜひご覧頂き、羽村の美味しいお店、綺麗になれるお店に行ってみてください。
↑ちらしのダウンロードはそれぞれの画像をクリックしてください↑
商工会経済セミナー「業績をV字回復させる秘訣とは」
技術の発展により、ライフスタイルやニーズが変化しても、企業が輝き続けるには、柔軟なトランスフォーメーション(変革)が必要です。コロナ禍において、環境が激変した今、組織内の変革は急務となりました。経営赤字だったタカラトミーをたった4年で最高益に導いたメイ氏が、これまで実践してきたトランスフォーメーションの秘訣について語ります。ご参加をお待ちしております。
「業績をV字回復させる秘訣とは」~マーケティング・組織・仕事術のすべて~
講師:ハロルド・ジョージ・メイ(プロ経営者)
令和6年2月22日(木)13:00~
会場 東京都中小企業振興公社多摩支社 2階 セミナールーム
(昭島市東町3-6-1 産業サポートスクエアTAMA)
受講料 無料
対象 小規模事業者等
定員 100名
申し込み 下記URLよりお申込みください。
https://www.shokokai-tokyo.or.jp/50179
←ちらしはこちらからダウンロードできます
PayPayキャンペーンin羽村 はむらのお店を応援しよう!第3弾
キャッシュレスで最大30%戻ってくるキャンペーン!羽村市商工会では、キャッシュレス決済による安全安心な消費環境をより一層促進し、物価上昇を
背景とした消費マインドの悪化などによる個人消費の落ち込みが続く市内経済の活性化を図るために、
昨年に引き続き、スマートフォンによる決済サービス「PayPay(ペイペイ)」を活用したポイント還元事業
を実施します。
この機会に「コード決済」を使って、羽村市内のお店でのお買い物を楽しんでみませんか?
※コード決済とは、「二次元バーコードコード決済」「バーコード決裁」の総称で、お店でのお買い物などの
支払い時にスマートフォンなどに表示されるバーコードをお店に読み取ってもらうか、お店にある二次元
バーコードを読み取って支払いをするサービスです。
ご利用には専用のアプリのインストールと、お金をチャージする必要があります。
<キャンペーン内容>
市内の対象店舗で、コード決済アプリ「PayPay」を使用して決済を行った際に、支払い金額の30%を
後日ポイントとして付与します。
【注意】
一回の決済でのポイント付与の上限は2,000ポイント(1ポイント=1円分)、期間内でのポイント付与の
上限は8,000ポイントです。
期間:令和5年11月6日(月)から令和5年11月30日(木)まで
対象店舗:ポスターを掲示している羽村市内中小企業者の店舗(コンビニエンスストア、大手
チェーン店等は対象外です)「PayPay」アプリ上の「近くのお店」から検索できます。
↓羽村市でPayPayが使えるお店のちらしがダウンロードできます↓
※ちらし掲載店以外にも使えるお店がありますので、PayPayアプリでご確認ください
まちゼミの申し込みが11月1日より始まります!
はむらまちゼミのお申込みが11月1日より開始いたします。
詳細は下記ちらしかホームページをご覧ください。
(↑↑ちらしのダウンロードはこちらから、別ウィンドウで開きます:6.92KB)
←羽村まちゼミホームページはこちらからどうぞ!
インボイス制度 スタート後の実務対応
【カリキュラム】
■令和5年度消費税法改正 新たな負担軽減措置の実務への影響
■適格請求書事業者の登録・義務
■仕入税額控除の要件
■インボイス制度・導入後の会計処理の実際
■税額計算
■主な課題とその対策及び準備
令和5年11月16日(木)14:00~16:00
会場 羽村市産業福祉センター 2階 iホール
受講料 無料
対象 小規模事業者等
講師 星 叡 氏 (税理士・行政書士)
申し込み 下記ちらしの必要事項を記入の上、FAXにて(お電話での受付けもしております)
羽村市商工会 TEL 042-555-6211 FAX 042-555-6210
←ちらしのダウンロードはこちらから、別ウィンドウで開きます
確定申告相談会のご案内
令和4年分 所得税・消費税 確定申告相談会のご案内<所得税> 2月16日(木)~3月15日(水) 土日祝を除く
<消費税> 3月16日(木)・3月17日(金)
受付時間:午前9:00~11:00、午後13:00~15:00
会場:羽村市商工会館 2F 研修室
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前予約制とさせて頂きます。
相談をご希望の方は、事前にお電話にてご予約ください。
羽村市商工会 TEL 042-555-6211
※お受けできない相談内容
土地・家屋・株式などの譲渡所得、農業所得、相続税、贈与税などの確定申告、
住宅借入金などの特別控除を初めて申告する場合
羽村市商工会特別編集はむらVo1発行のお知らせ
羽村市商工会環境衛生業部会では、市内の飲食業・理美容業者の情報を掲載した「羽村市商工会特別編集はむらVo1」を発行しました。配布場所は掲載事業所のほか、
羽村市商工会・羽村駅・羽村市産業福祉センター・羽村市観光協会等で配布しております。
また、下記画像をクリックして頂くとPDFがダウンロードできます。(PDF:7.34MB・A3二つ折り版)
ぜひご覧頂き、羽村の美味しいお店、綺麗になれるお店に行ってみてください。
ちらしのダウンロードはこちらからもどうぞ(PDFファイル7.34MB)
多摩地域のものづくり企業で働きたいあなたを応援します!
東京都商工会連合会「多摩地域人材ダイバーシティ推進ネットワーク事業」
~多摩地域のものづくり企業で働きたいあなたを応援します~.
場所:東大和市桜が丘2丁目137-5
中小企業大学校東京校東大和寮BusiNest 4階B410
電話番号:042-516-9096
利用時間:午前9時から午後5時
詳しくはホームページ
仕事をお探しの方 – ものづくり企業で働く 「多摩雇用就職応援サイト」 (tama-monozukuri.jp) をご覧ください。
得するマガジンHaむら38号が発行されました
年2回、3月と10月に発行している得するマガジンHaむらの2021年秋号が10月1日に発行されました。今号はコロナ禍の厳しい状況のなかでも、仕事を通して羽村を盛り上げようと、 日々奮闘している市内会員事業所に焦点を当てて紹介しています。 Web版では紙面で掲載しきれなかった、取材時の「こぼれ話」も掲載しています。
得するマガジンHaむら38号Web版ページ
#羽村エール飯 はじめました!
羽村市商工会環境衛生業部会では、新型コロナウイルスの影響を受けている市内飲食店応援プロジェクト
「#羽村エール飯」を、4月6日からから始めました!
#羽村エール飯 で投稿されているお店マップはこちらからどうぞ!
#羽村エール飯 で投稿されているお店の一覧はこちらからどうぞ!
各SNSへのリンクはこちらからどうぞ!→ フェイスブックQRコード
市内の飲食店でテイクアウトをして、SNSに「#羽村エール飯」を付けて投稿して応援してください!
#羽村エール飯の販促物が必要な方は下記よりご自由にダウンロードしてご使用ください。
<各種販促物ダウンロード>
①#羽村エール飯ちらし
A4版PDF(3.1MB)
②ショップカード(名刺サイズのお客様に投稿を促すカード)
テイクアウトメニューをご購入されたお客様にお渡しください。
A4で10枚のレイアウトなので切ってご使用ください。
A4版PDF(1.9MB)
③ショップカードA4版
A4版PFD(1.1MB)
④#羽村エール飯の投稿のやり方ちらし
A4版PDF(1MB)
※お食事の際には、密閉 ・ 密集 ・ 密接の「3つの密」を避けてお楽しみください。
金融相談会の開催について
牧野野菜